本サイトを利用される際はJavaScriptが有効になるよう設定してお使いください.

新潟県立生涯学習推進センター

≪所長室の自問自答≫家庭教育支援者養成研修

平成24年10月5日、平成24年度家庭教育支援者養成研修会「はじめの一歩」並びに家庭教育支援者ステップアップ研修会を当センターで開催しました。昨年度は、はじめの一歩を定員30名で案内したところ、総勢77名の参加希望があり、残念ながら、大勢の方からご辞退をいただきました。今年度は、長岡会場と当センター会場に設定し開催しています。家庭教育支援関連の研修会は、当センターが主力を注いでいる重要事業です。
生きるとは、常に「死」と隣り合わせに進む、厳しい営み。「生きる力」とは、「死なない自らの力」。こんなことを常日頃から考えている私は、九州女子大学准教授、大島まな先生の「児童虐待はニュースになるから注目される。しかし、ニュースになるくらい少ない。過保護の毒は、ニュースにもならないくらい当たり前に日本の家庭に蔓延している。深刻な問題である。」というお考えに出会った時、どうしても新潟県のために一肌脱いでいただきたくて、ご無理を申し上げ、はるばる九州からおいでいただき、前日の長岡会場、当日の当センター会場でご指導いただきました。
大島先生は、社会教育・生涯学習論、青少年教育論、成人教育論を専門とされ、日本生涯教育学会、日本社会教育学会をはじめ、多くの学会に所属され、数限りない研究成果・実績をお持ちの日本の若きホープでいらっしゃいます。
当日、参加いただ方々の立場やご活躍の分野は様々です。しかし、限りない未来を担う子どもたちの健やかな成長を目指して、ご貢献、ご活躍いただける方々であるという共通点があります。
大島先生や参加された方々と共に学ぶ機会や、今後の情報交換が新潟県各地で生活する子どもたちの幸せにつながることを期待しています。
2012年10月16日更新
「「い・い・ね!」はページ
表示日からの累計です。
いいね 0

新潟県立生涯学習推進センター

〒950-8602 新潟市中央区女池南3丁目1-2
TEL:025-284-6110   FAX:025-284-6019