本サイトを利用される際はJavaScriptが有効になるよう設定してお使いください.

新潟県立生涯学習推進センター

生涯学習推進職員研修会「第1回 基礎研修会」

 
生涯学習推進職員研修会「第1回 基礎研修会」  平成29年4月28日

 4月28日(金)に生涯学習推進職員研修会「第1回 基礎研修会」を開催しました。4回シリーズの初回となる研修会に、47名の方から参加していただきました。

P1080603.JPG          

 

 

 

 

研修1 講義・演習 「生涯学習 はじめの一歩」     

                  講師 県立生涯学習推進センター 所長

 アイスブレイク「ミラーリング」により、緊張した心を解きほぐした後、「生涯学習」と「社会教育」の理念や考え方など基本的事項を学びました。また、「今、求められる社会教育行政について」や県の生涯学習推進プランや学校教育の重点など県の施策説明により、学んだことを社会に生かすことことや今後地域と学校の連携・協働に重点を置くことの方向性を理解できました。

研修2 演習「自己紹介」&「地域の魅力と課題」                        

 グループ内で自己紹介を行った後、勤務する地域の魅力や課題について紹介し合いました。地域の魅力や課題を事業につなげ、地域の活性化を促すことの必要性を知りました。

研修3 演習「ラ・ラ・ネットコミュニティによるネットワークづくり」                

 県の生涯学習推進担当職員や研修会参加者のコミュニティサイト「ラ・ラ・ネットコミュニティ」の目的や利便性の説明を聴いた後、実際にパソコンを使って情報交換の体験を行いました。

研修4 講義・演習「生涯学習、社会教育の意義と生涯学習推進職員の役割」                                                  講師 新潟医療福祉大学 助教 佐藤 裕紀 様 

 生涯学習、社会教育のとらえ方、学校教育との違い、生涯学習と社会教育が求められる状況について、講師のデンマークでの留学体験やシブヤ大学などの事例紹介をもとに学びました。また、生涯学習、社会教育に関わる職員の役割について「四街道市みんなで地域づくりセンター」「あそびのまちミニミュンヘン」の事例から学び、今後の地域の生涯学習推進に対する意欲が高まりました。さらに、グループで、自分が行っている実践の課題を出し合い、良い点を指摘したり質問をしたりしながら、業務に対する理解や考えを深めました。

2017年5月30日更新
「「い・い・ね!」はページ
表示日からの累計です。
いいね 0

新潟県立生涯学習推進センター

〒950-8602 新潟市中央区女池南3丁目1-2
TEL:025-284-6110   FAX:025-284-6019