教材の貸出
視聴覚教材の利用(利用登録団体に限ります)
利用登録団体(県の行政機関、高等学校、高等専門学校、短大、大学、団体等)に対して視聴覚教材の貸出を行います。
※ 申請書と一緒に団体の規約など活動内容がわかる資料を添付してください。
「ラ・ラ・ネット」視聴覚教材・機材予約フォームへ
FAXによる予約(FAX申込用紙) 【PDF版】 【Word版】
貸出用視聴覚教材
機材名 | 現有数 |
---|---|
16ミリフィルム | 1,887本 |
ビデオテープ | 4,255本 |
DVD | 1,315本 |
(令和5年4月1日現在) |
上映会向け貸出教材 → 一覧
受付時間
- 年末年始を除く午前9時30分から午後5時まで
- 3か月前から貸出日の3日前(土日祝日は除く)まで予約可能です。
- 視聴覚教材の貸出期間は原則1週間です。また、貸出本数は原則5本以内です。
- 問い合わせ >> TEL 025-284-6110
- 借りる場合は、必ず事前に予約をしてください。予約のない場合、来所されても貸出対応ができない場合があります。
注意
- 当センターでは利用登録団体(県の行政機関、高等学校、高等専門学校、短大、大学、団体等)に対してのみ、視聴覚教材の貸出を行っており、原則として個人への教材の貸出及び視聴には対応しておりません。
- 視聴覚教材の貸出・返却を行う場合は、原則として当センターに直接来所していただきます。
※令和6年1月より、休館日(主に月曜日)に視聴覚教材の受取・返却いたしません。あらかじめご了承ください。 - 来所できない場合、宅配便による配送をいたしますが送料は利用者に負担していただきます。
「ラ・ラ・ネット」視聴覚教材・機材予約フォームへ