本サイトを利用される際はJavaScriptが有効になるよう設定してお使いください.

1月の上映会情報

いきいき県民カレッジ
短期講座

分類:芸術・文化
主催者:新潟県立生涯学習推進センター
開催期間:2014年1月7日~2014年1月26日

季節の上映会1月① 1月9日(木)13:30~15:00 テーマ:“冬”で思い出すのは

越後奥三面「山に生かされた日々」~山人の正月~【1984年/VHS/30分/記録映画】

新潟県岩船郡朝日村(現村上市)奥三面は、古くからの習俗が伝えられている文字通り山と共に生きる集落であったが、ダム建設のために集団移転をした。この映画は移転する前に4年間にわたって住民と共に暮らしながらマタギの里の生活を記録したものである。 本作品は全5巻中の第1巻で、年の暮れから正月にかけての雪国の諸行事の数々を紹介している。(団子刺、山の神まつり、松迎え、歳徳様迎え等の諸行事)

越後の小正月~松之山を中心に~【1989年/VHS/20分/記録映画】

松之山町(現十日町市)に残る小正月の迎春の祈りを紹介している。家族でつくるダンゴ飾り、幻想的な鳥追い行事、豊作を祈るサイの神焼き、ユーモラスな婿投げと黒塗りの様子を見ることができる。ダンゴ飾りはケヤキ等の枝に餅で作った農具や稲穂を下げ、五穀の豊穰を願う。わらぐつ、みの帽子を付け拍子木を打つ子ども達、又初婿を雪の中に投げたり、サイの神の炭灰を顔に塗り合ったりして厄除けを祈る村の人々の様子を見ることができる。

豆腐見聞録【1982年/VHS/30分/記録映画】

中国から伝えられた豆腐は、時代とともに全国に普及し、庶民の暮らしに根づいて、重要なタンパク質供給源となったすぐれた食品である。各地に残る、伝統的で保存可能な豆腐の加工品を紹介している。また、昔と同じ製法で作られた豆腐とその加工品の製造工程を説明している。

季節の上映会1月② 1月16日(木)13:30~15:00 テーマ:“冬”で思い出すのは

男のロマン 植村直己の足跡(トレース)【1984年/VHS/60分/記録映画

世界的冒険家「植村直己」のアドベンチャー物語である。エベレスト,アコンカグア、キリマンジェロ、マッキンリーと四大大陸の最高峰を制するとともに、南極挑戦、犬ぞりによる北極点到達など、数々の挑戦を成しとげた記録映画である。その大自然と自己との戦いの足跡(トレース)を、植村本人が撮影した美しい映像で綴っている。永遠のロマン、挑戦、未知の世界、自然、命、愛、家族、絆…など、どの言葉にもあてはまる、“事実を伝える”感想の映像である。【語り/滝田 栄、音楽/深町 純】

北洋独航船【1971年/16mm/25分/科学映画】

北洋の自然の猛威とたたかいながら操業している独航船の実態をとらえ、日本の遠洋漁について解説したもの。独航船と海難、船ではたらく人間のたくましさなどをとらえている。

映画・ビデオ鑑賞会 1月26日(日)13:00~15:20 テーマ:世界の名画を楽しもう

「シェーン」【1953年/VDV/118分/劇映画】

流れ者のガンファイター、シェーンがたどり着いたワイオミング州ジョンソン郡の開拓地は、悪徳牧畜業者ライカー一味の暴虐に苦しめられていた・・・。詩情豊かな風景描写、人情、開拓者精神が盛り込まれた西部劇の名作。「シェーン!カムバーック!」というエンディングは有名。

「にいがた 懐かしの映像」(本編に先立ち13:00より上映)

 

 

会場

新潟県立生涯学習推進センター 1Fホール
新潟市中央区女池南3-1-2
市町村:新潟市

参加要綱

対象者:小学生 / 中学生 / 高校生 / 青少年 / 成人 / 高齢者 / 障がい者 / 女性 / 男性 / 親子 / 教職員・教育関係者
費用:無料

お問い合わせ・申込

新潟県立生涯学習推進センター
TEL:025-284-6110
「「い・い・ね!」はページ
表示日からの累計です。
いいね 0

イベントカレンダー

主催団体の活動日記

NEWS LETTER 28

NEWSLETTER(28).jpg

当センターで実施された研修会の紹介や研修会内で使われたキーワードや当センターの事業などをご紹介します…