新潟県立生涯学習推進センター ラ・ラ・ネット

社会教育関係職員等研修会 ベーシックコース

ファシリテーション

  • 【日  時】 6月18日(水)13:30~15:30
  • 【講  師】 Co-Creation.Lab 代表 今井 麻奈美 氏
 「ファシリテーション」とは、参加者の発言を引き出したり、整理したり、収束させたりする技法です。講座や研修会にファシリテーションを取り入れることで、参加者の主体性が高まり、学習内容に対する理解を一層深めることができます。
 本研修会では、講座や研修会を活性化させる「ファシリテーション」の基本スキルを学びます。参加者の発言を引き出し、整理し、効果的に合意形成を進める技法を身に付けます。

学習プログラムの立案

  • 【日  時】 7月28日(月)13:30~15:30
  • 【講  師】 桜の聖母短期大学 キャリア教養学科 教授 三瓶 千香子 氏
 「学びの場の提供」は、公民館における中心的な事業の一つです。講座や研修会の開催にあたっては、住民のニーズを踏まえた上で、学習内容や学習形態等を検討する必要があります。
 本研修会では、公民館での学びの場づくりに必要な「学習プログラム」の立案方法を学びます。住民のニーズを踏まえたテーマ設定や学習活動の組み立て方を考えます。