本サイトを利用される際はJavaScriptが有効になるよう設定してお使いください.

11月の上映会のお知らせ

※ この情報の掲載有効期間は終了しています

<11月の上映会>
障害やマイノリティに関する作品を上映します。

11月9日(木) 13:30-15:05

アルジャーノンに花束を
【2006年/フランス・スイス合作/95分/DVD/日本語字幕】

 知的障害者から一転、天才となった主人公を、環境変化にともなう孤独と母親に捨てられた過去が苛むようになってゆく。音楽教師アリスの愛も慰めとはならず、迫り来る悲劇の予感が切なく刻まれてゆく・・・。

11月16日(木) 13:30-14:15

片袖の魚/帰り道
【2021年・2019年/DVD/34分・10分】

「片袖の魚」
 自分を不完全な存在だと思い込み、自信を持てないまま社会生活を送るひとりのトランス女性が新たな一歩を踏み出そうとする―。
「帰り道」
 1944年、戦時下の福岡。徴兵検査を受けた学生たちの帰り道、ゲイであることを隠している寛二は、翌朝前線へと旅立つ友人に想いを告げるべきか苦悩する。

11月26日(日) 13:30-15:25

ビヨンド・サイレンス
【1996年/ドイツ/VHS/113分/日本語吹替、一部字幕】

 ドイツ、ミュンヘン近郊の小さな町を舞台に、耳の不自由な両親の通訳をしていた少女ララが、音楽への情熱と両親への愛に揺れながら明日への扉を開こうとする。音楽の世界は彼女の才能を開花させる。ミュージシャンとして生きていく決心は、また両親との別れを意味し、人生の決断をしていく少女の心の葛藤を描く。

<入場料・申込み> 無料・申込み不要

<定 員> 186名 先着順

<会 場> 県立生涯学習推進センター 1階ホール

<開 場> 13:00~
      整理券を13:00~、ホールロビーで配布します。


◇状況により、上映会の期日、内容が変更になることがあります。
◇館内の温度調節が難しいため、必要な方は服装等での調節をお願いいたします。

 

2023年10月16日更新

お問い合わせ

新潟県立生涯学習推進センター
〒950-8602 新潟市中央区女池南3丁目1-2
TEL:025-284-6110   FAX:025-284-6019

イベントカレンダー

「伊米ヶ崎デイサービスセンター」作品展
太極拳
なつメロ
カラオケ
手編み

主催団体の活動日記

NEWS LETTER 28

NEWSLETTER(28).jpg

当センターで実施された研修会の紹介や研修会内で使われたキーワードや当センターの事業などをご紹介します…