西川町    「子育てるんるん教室」
 
(1) 分類 対象・定員 乳幼児期 乳幼児を持つ保護者・15名
(2) 事業のねらい  自由に集まれる場を提供し、親同士でふれあう中で、客観的に自分の子どもを見つめ、子どもの成長発達過程を理解する。                              
 子育ての不安を解消できるよう、悩みなどを気軽に話し合える仲間づくりをする。
 子育てに関する基本的な知識や技術などを学ぶ。
(3) 実施主体 西川町社会教育課
  他機関との連携など 西川町保健福祉課
(4) 学習期間・学習時間 10月〜3月  1時間30分×5回
(5) 会場 西川町保健センター(1回目)・福祉会館(2〜5回目)
(6) 参加費・保育など 参加費無料 1・3・5回は保育ルーム有り(無料)
(7) プログラムの展開            
学習テーマ・内容 学習方法 講師・助言者 期日・時間
1 自由に集まってあそんだり
お話をしたりしましょう
親子のふれ
あい・遊び
保健婦 10月29日(月)
  自己紹介 話し合い 社会教育課職員 10:00〜11:30
2 自由に集まってあそんだり
お話をしたりしましょう
親子のふれ
あい・遊び
保健婦 11月30日(金)
  冬に向けて室内でできる遊びを 実  技 社会教育課職員 10:00〜11:30
  教えてもらいましょう!   遊びの講師  
3 乳幼児の応急手当を学びましょう 親子のふれ
あい・遊び
保健婦 12月21日(金)
  ・救急車が来るまでの対応についてのお話 実  技 社会教育課職員 10:00〜11:30
  ・心肺蘇生法の実技   消防事務組合職員  
4 自由に集まってあそんだり
お話をしたりしましょう
親子のふれ
あい・遊び
保健婦 1月24日(木)
  乳幼児の健康についてのお話を聞きましょう 講  演 社会教育課職員 10:00〜11:30
  〜”熱”と”せき”についてのお話を中心に〜 (座談会形式) 小児科医師  
5 自由に集まってあそんだり
お話をしたりしましょう
親子のふれ
あい・遊び
保健婦 3月4日(月)
  手作り簡単おやつに挑戦! 実  技 社会教育課職員 10:00〜11:40
      食生活推進委員  
(8) 成果と課題・参加者の感想など  
   本教室以外の日にも何人かで集まっているという話を聞いたり、アンケートの結果を見たりすると、事業のねらいはある程度達成されたと思う。
 
   以前より親子で自由に集まれる場所を要望する母親たちの声があったので、今年度はそのような要素を取り入れた教室とした。喜びの声が聞かれたが、回数を増やしたり、常時部屋の開放を求める声も多い。
 
   保育があることで“少しの時間でも安心して子どもから離れていろいろなことができ、とても開放感があった”というような声が聞かれた。