大潟町 幼児家庭教育学級プログラム「すくすく学級」
 
(1) 分類 対象・定員 幼児期 2歳児の親子対象 約30組
(2) 事業のねらい  少子化に伴い子ども同士隣近所で遊ぶ機会が減少している。また、母親は子育てで孤立しているため、親子共に交流の場を提供し、子育ての悩みや不安を軽減する。
(3) 実施主体 大潟町教育委員会
  他機関との連携など 住民環境課(保育園、子育て支援センター)、健康福祉課、町ボランティアサークル
(4) 学習期間・学習時間 6月〜12月  1時間30分×10回  子育て講演会 1回
(5) 会場 大潟町町民会館ほか
(6) 参加費・保育など 参加費無料   保育ルーム有り
(7) プログラムの展開            
学習テーマ・内容 学習方法 講師・助言者 期日・時間 備考
1 開講式 あいさつ 教育長 6月18日(月)
  仲間づくり(名刺を作り交換) 自己紹介 指導員 10:00〜11:30
2 親子体操(ご家族でどうぞ)
  会場:勤労者体育センター
運動実技 幼稚園教諭 7月1日(日)
   幼児の成長に欠かせないスキンシップを
 楽しい遊びの中で実習する。
    10:00〜11:30
3 親子レクリエーション  会場:町キャンプ場 豚汁昼食 指導員 7月18日(水)
  戸外で親子が触れあいながら、楽しく過ごす レク   10:00〜11:30
4 いきいき子育てトーク グループで ボランティア 8月29日(水)
  子育てで感じている不安や不満などを
気楽に話し合う。
話し合い サークルの方 10:00〜11:30
5 親子工作 工作 子育て支援 9月13日(木)
  親子で簡単な工作をして楽しむ。   センター 10:00〜11:30
6 親子スイミング  会場:鵜の浜人魚館 スイミング 町スイミングクラブ 9月27日(木)
  水に親しみながら、親子で水遊びをする   指導者 10:00〜11:30
7 てくてく子育て講演会 講演会 大学教授 H14年3月13日(水)
   「楽しい子育て 〜心理学からのヒント〜」     13:30〜15:30
8 保育園訪問 保育園ってどんなとこ?
 会場:保育園
見学 保育園園長 10月30日(火)
  来年度の入園に向けて保育園の見学とお話     10:00〜11:30
9 絵本の読み聞かせ   講 演 上越子ども文 11月19日(月)
   絵本の読み聞かせと絵本が育児に
果たす役割や子育てのお話を聞く。
読み聞かせ 連絡協議会 10:00〜11:30
10 閉講式  修了書授与 閉校式 教育長 12月13日(木)
  クリスマス会  サンタさんとクリスマス会 レク 指導員 10:00〜11:30
  水都家艶笑の子育て講演(口演)会 講演会 落語家 12月7日(金)
  「ニコニコしてみませんか!」     19:00〜21:00
(8) 成果と課題・参加者の感想など  
・大勢で一緒にする楽しさを体験し、また他の親子との交流や話し合いの中から親子関係を客観的に見られるようになったことを講座の収穫としてあげている人が多く見られた。  
 
・子育てに父親の参加を促すためにも、土曜・日曜日の日程を多くするよう配慮する必要がある。