ボランティア・コーディネーター
 しが子どもの世紀3カ年プロジェクト推進事業
1 事業名 学校と地域を結ぶコーディネート担当者研修
2 ねらい 学校と地域を結ぶ指導的役割を果たすために、生涯学習・社会教育の専門的知識と技能ならび
にコーディネート能力の充実向上に資する。
3 実施主体 滋賀県総合教育センター(県教委区委員会事務局生涯学習課との共同実施)
4 対象 全小学校・中学校・障害児教育諸学校において、学校と地域をコーディネートする等の校務分掌に位置付けられた担当者等
5 開設期間 平成14年4月26日(金)〜15年1月14日(火)9:30〜16:00 
6 会場 滋賀県総合教育センター
7 学習プログラム
期日 研修内容 講師 会場
第1回4/26 ○開講式                     
○教育施策(社会教育・学校教育)
 について      
○生涯学習社会に向けた動向と社会教育・
 学校教育の役割(講義)
学校教育課職員
生涯学習課職員
滋賀大学教育学部     
 教授 
総合教育
センター
A研修室
第2回5/31・6/6   1・2班 ○学社連携から学社融合への展開(講義)      
○参加型学習による地域連携課題の解決に
 向けて(演習@)
滋賀大学生涯学習
 教育研究センター          
  助教授      
IEC国際理解教育
 情報センター              
WTCワークショップ
 研修センター職員ショクイン         
 
県庁新館7階
大会議室(1班)   
総合教育センター
A研修室(2班)
第3回8/6・8/21   1・2班 ○学校と地域を結ぶシステムづくりと
   コーディネーターに求められるもの
 (講義)          
○特色ある地域社会と学校との連携
 事例研究 〜開かれた学校から、
 地域の中の学校であるために〜
 (研究協議)
滋賀大学教育学部      
  教授      
宇都宮大学生涯学習
 教育研究センター        
  助教授       
県内外実践事例者
県庁新館7階
大会議室(1班)   
アクティ近江八幡
多目的ホール
(2班)
第4回8/7/・8/22   1・2班 ○ヒューマンコミュニケーション
  コミュニケーションスキル(演習A)               
○学校と地域との連携を促進する
 プログラムの立案技術について
 (講義・演習B)
PAJ                   
国立教育政策研究所・
社会教育実践センター職員
県庁新館7階
大会議室(1班)   
能登川町文化小劇場
「やわらぎ
ホール」(2班)
第5回8/8・8/23   1・2班 ○学校と地域の協働による教育力向上の
 ためのプランニングづくり(演習C)
国立教育政策研究所・
社会教育実践センター     
専門調査員      
社会教育調査官         
県庁新館7階
大会議室(1班)   
能登川町文化小劇場
「やわらぎ
ホール」(2班)
第6回15/1/14 ○青少年問題と地域・家庭の教育力
(社会教育特別講義)                      
○住民参画とボランティア活動による
 生涯学習社会づくり
 〜特に学校教育活動において〜
  (特別記念講演)                       
○閉講式
和歌山大学生涯学習
 教育研究センター長                   
世田谷ボランティア
 協会副理事長 
総合教育
センター  
A研修室