2 「良寛の作品を追って」という観点から
名  新潟ふるさと学「良寛講座」(2)

 期間

平成5
年6月〜11月
 会場 新潟県立生涯学習推進センター
 対象 成人 150人
 目標  書、歌、詩などを通して良寛の生き方、「大愚にこだわり続けた人生」に迫る。
 学習プログラム
期日・時間
学習主題 目標 学習内容 学習方法 教材・教具 指導者 留意点
6月18日(金)
午後1時30    分〜4時
開講式
良寛その大愚の生涯
良寛の逸話を通して、良寛の行動の背景になっている心について考える。 ○悟境の人良寛
○「衆生済度」をめざす良寛
○懐かしい人良寛
講義 プリント 東京良寛会幹事
松本 市壽
参考図書
松本市壽著「野の良寛」
2
7月2日(金)
午後1時30分〜3時30分
良寛の漢詩
〜禅の心を探る〜
良寛の漢詩の魅力とそこに込められている禅の思想を探る。 ○良寛の漢詩の魅力
○寒山詩の影響
○詩に見る禅の心
講義 プリント 国際禅学研究所所長
柳田 聖山
漢詩「負薪下青岑・・・」の原文をコピーしたものを用意
3
7月29日(木)
午後1時30分〜3時30分
良寛の書その芸術性 良寛の書について、その芸術性と良寛調の背景になっているものを探る。 ○良寛の書の魅力
○王羲子、懐素「秋萩帖」の影響
ビデオ視聴

講義
ビデオ
プリント
新潟大学教育学部教授
加藤 僖一
ビデオ「良寛と安田靫彦」(30分講師所有)、参考図書
加藤僖一著「良寛の書と生涯」 
8月6日(金)
午後1時30分〜3時30分
良寛出家の動機 良寛の出家の動機について、様々な出家説から考える。 ○良寛出家の年齢
○様々な良寛出家説
講義 プリント 群馬県立嬬恋高等学校長
市川 忠夫
参考図書
市川忠夫「良寛の人間像」
9月10日(金)
午前9時〜午後4時
良寛の地を訪ねて
〜分水町・和島村・出雲崎町〜
良寛ゆかりの地を訪ね、良寛の生活ぶりやその環境について理解する。 ○五合庵(分水町)
○良寛の里美術館(和島村)
○良寛記念館(出雲崎町)
見学 プリント 分水町文化財調査審議会委員
美術館職員
記念館職員
美術館ではビデオ視聴も(美術館備え付け)
経費実費徴収、貸切バス手配
10月14日(木)
午後1時30分から3時30分
良寛の歌
〜万葉集との関わり〜
良寛の歌が万葉集からどのような影響を受けているのかを理解する。 ○良寛の歌の変遷
○万葉集との出会い
○万葉集の影響
講義 プリント 県立新潟女子短期大学講師
谷川 敏朗
「万葉集略解」の原本(県立図書館所蔵)を用意。
11月11日(木)
午後1時30分〜4時
仏教者良寛〜農村の中の僧にこだわって〜
閉講式
雑炊宗、農村の中の僧と呼ばれた良寛の宗教観について考える。 ○良寛の生きた時代
○宗派を超越した真の仏教者
○農民に交わり慕われた良寛
講義
感想発表
プリント
スライド
良寛の里美術館運営審議委員
大矢 良廣
感想発表者を事前に依頼