シニア・カレッジ’94

名   称
 

生涯学習専門講座(国際関係コース)  心の温もりを求めて
                                    〜くらしの再発見
1.ね  ら  い  国際化、情報化、高齢化など急激・な社会の変化に主体的に対応し、生きがいとうるおいのある生活を送ることが望まれています。このことを踏まえ、第3年次を迎えたシニア・カレッジ’94「国際関係コース」は、「世界を知る、家族を知る」を中心テーマに専門講座を開設します。
 なお、この講座は市町村など地域における学級・講座等を中心になって進めようとする方にも役立つことをねらっています。
2.主     催 新潟県教育委員会
3.共     催 県立新潟女子短期大学
4.期     間 平成6年6月25日(土)〜10月29日(土)
時間は午後1時30分〜4時30分
5.会     場 県立新潟女子短期大学  (新潟市海老ケ瀬471)
県立生涯学習推進センター(新潟市女池2066)
長岡市中央図書館   (長岡市学校町1−2−2)
   (第8回(8月27日)移動公開講座のみ)
6.対  象  者 ・おおむね40才以上の一般成人  50人
・受講規定を満たした方には修了証を発行します。
・1回のみの受講や途中から参加することもできます。
7.申し込み方法 ・申込み締切日  平成6年6月18日(土)
・申込み先     新潟県立生涯学習推進センター
            (〒950 新潟市女池2066)
・申込方法      往復はがきで。
            受講の可否は事前にお知らせします。
8.1講座の学習の
  流れ
  (3時間の内訳)
・講師の講義
・休 憩
・補足説明、質疑応答

講座期日・時間・会場・内容及び講師
月/日 会   場 講  座  名(内容) 講   師   名
6.25 県立生涯学習推進センター 円高のしくみ(仮題) 日本銀行新潟支店長
7. 2 県立生涯学習推進センター コメ市場開放の諸問題 新潟大学教授
7. 9 県立生涯学習推進センター スリランカヘの医療協力 新潟大学名誉教授
元医学部長
7.16 県立生涯学習推進センター 家族のとらえ方
〜世界の様々な例を通して〜
共立女子大学教授
東京都立大学名誉教授
7.30 県立生涯学習推進センター 旅行者と生活者の違い
〜中国での日本語教師の
            1年間〜
元長岡大手高校教諭
8. 6 県立生涯学習推進センター ロシア・ロシア人 東京外国語大学長
8.20 県立生涯学習推進センター 「素顔の極東アジア」報告
〜間宮海峡地域の人々と
    その生活を取材して〜
NHK新潟放送局素顔の極東アジア取材班
8.27 長岡市
中央図書館
日米経済摩擦
(移動公開講座)
県立新潟女子短期大学教授
9. 3 県立生涯学習推進センター タイの人と社会 専門学校講師
10 9.10 県立新潟女子短期大学 ユーゴスラビア社会の特質 東京工業大学助教授
11 9.17 県立生涯学習推進センター 家 と 墓
〜日本と韓国の事例から〜
角田山妙光寺住職
12 10. 1 県立新潟女子短期大学 モンゴルとプルガリア(仮題) 新潟大学助教授
13 10.15 県立生涯学習推進センター 21世紀ゆとり社会の実現を目指して 弁護士
14 10.22 県立新潟女子短期大学 私の家族と社会
15 10.29 県立生涯学習推進センター 新潟・日本・世界