資料6
(新潟県生涯学習推進プランから)
                  国際交流活動

【現状と課題】
 国際化の進展に伴い、県内において、国際交流に関する学習活動に積極的に取り組む市町村が増えてきている。
 中でも、外国語講座は、英会話を中心に大半の市町村で実施されており、県民の語学学習に対する意欲の高さがうかがえる。また、外国人との交流事業も、徐々に見られるようになってきている。
 しかし、世界各国の歴史や多様な文化を理解し、国際的視野でものごとを考えられる国際感覚豊かな県民の育成を図るための国際理解教育への取組は、まだ十分とはいえない現状である。
 このため、諸外国の文化、歴史、国際情勢等に関する学習機会の充実に努め、国際理解教育の振興を図るともに、県民があらゆる場を通じて幅広く気軽に参加できる国際交流活動を積極的に推進することが必要である。

【施策の基本方針】
(1) 国際理解教育の推進
 @ 学校教育において、教育活動全体に通じた国際理解教育が推進されるように指導
  計画を作成し、全教職員の共通理解に立った指導体制の確立に努める。
 A 社会教育において、世界各国の歴史や多様な文化を理解尊重する学習機会の充実
  に努める。
 B 外国語の理解や外国人との意思疎通を図るため、生きた外国語教育を積極的に推
  進する。
(2) 国際交流事業の推進
 @ 相互理解を深め、連帯意識を高めるため、文化、芸術、スポーツ交流を積極的に推
  進するとともに、国際交流プログラムの整備充実を図る。
 A 世界各国の人々との交流を通じて、多様な文化、生活様式、価値観を体験できるよ
  う、青少年を中心とした海外派遣制度を拡充するとともに、海外からの留学生の受け入
  れを積極的に推進する。
 B 県及び市町村と海外諸都市との友好提携関係を一層深め、交流を活発にし、「世界
  に開かれた新潟県」の現実に努める。
 C 県民が求める国際交流に関する情報の提供を積極的に行う一方、各種国際交流シ
  ンポジウム等のイベントを拡充し、県民一人一人の国際意識の醸成を図る。
 E 民間の国際交流団体の育成に努めるとともに、団体相互間の連携を強め、国際交
  流活動の活性化を図る。