[安塚町]

事 業 名 称
 

  安塚チャレンジクラブ
 
1 学習目標 児童生徒の異年齢交流による体験活動を通して、多様な人問関係の形成や「生きる力」を育み、たくましい正義感ある青少年の育成を図る
2 実施主体 安塚町公民館
3 展   開
学習主題
(テーマ)
ねらい 学習内容 時間 学習
方法
教材・
資材
講師
開講式
オリエンテーション
年間の計画を説明し、学習のめどをたてる 自己紹介と今後の活動の仕方についての話し合い 1.5 仲間
作り
話し
合い
計画表 公民館
職員
アウトドア
クッキング
友達と協力しながら、野外調理を楽しむ グルーブ毎に竃を作り、バーベキューや焼きそばの調理を行う 調理
実習
ブロック

食材
給食
調理員
計画作り 中学生を中心にグループの企画力を高める ほくほく線探検とナイトウォークのコースや詳細を話し合いながら決定する 話し
合い
ほくほく線沿線の案内資料他 公民館長
ほくほく線
探検
子ども達の主体的な行動力と冒険心を高める グループの計画に従って、ほくほく線を利用した目的地までの遠足を行う コース

遠足
地図 青年団員
カヌー
体験教室
カヌー等の水上スポーツを楽しむ カヌーやウインドサーフィンを体験する 実技 カヌー
ウインド
サーフィン
インスト
ラクター
ナイトウォーク&星座観察 10kmの山道に挑戦しながら自然に親しむ 夜の安塚を歩き、動物の生態や夏の星について学ぶ 観察 天体
望遠鏡
理科センター職員
プロジェクト・
アドベンチヤー
大自然の中で人間の信頼関係の構築を図る プロジェクトアドベンチヤープログラムを体験する 実技 インスト
ラクター
つり つりの基本を学習し、コイやフナをつって楽しむ 用具の使い方や鯛のつり方等を学ぴ、つりを体験する。魚の串焼き作りを体験する 実技 つり
ざお
えさ
小学校
教員
つり
愛好者
パート1
さよなら
パーティー
活動を振り返るとともに、友達との交流をさらに深める 活動の反省とパート2の進め方についての話し合いとカラオケパーティー 2.5 話し
合い
ゲーム
反省
用紙
カラ
オケ
公民館長
10 生涯学習
フェスティバル見学
生涯学習への取組を学び、今後の活動に取り入れる 生涯学習見本市・生涯学習体験広場で様々な活動を体験したり見たりする 見学
体験
自由学園
職員
11 教育
フォーラム
映画鑑賞
映画鑑賞を通して、いじめ・不登校について考える 映画「PiPiとべないほたる」の鑑賞 2.5 映画
鑑賞
自由学園
職員
12 ネイチャー
ゲーム
自然との一体感を味わい、自然と共に生きる喜びを味わう カモフラージユ・木カルタとり・動物あてゲーム・ビンゴ等を行う 実技 ネイチャーカード
カメラ他
理科センター職員
13 白黒写真
プリント
体験教室
写真ができ上がるまでの工程を学ぴ、写真の楽しさを知る 前回撮影したフィルムの現像〜プリントを体験し、作品展を行う 6.5 実技 現像液
定着液
印画紙
カメラマン
14 クリスマス
リース
身近にある自然の材料を使った造形を楽しむ つるや木の実を自分で取りに行き、クリスマスリースを作る 実技 つる
松ぼっくり
リボン
つる細工教室生
15 樹脂粘土教室 樹脂粘土の鮮やかな色彩を生かした細かな造形を楽しむ 樹脂粘土教室生と共に活動し、人形やクリスマスグッズ等を製作する 実技 樹脂
粘土
樹脂粘土教室生
16 科学実験教室 遊びを通して、科学への興味関心を高める スライム作り・牛乳パックの電気パン焼きの実験を行う 実技 洗濯のりパン
ミックス
理科センター職員
17 草木染め教室 草木染めの方法を知り、染め物を楽しむ スカーフやハンカチをバラの花で染め、様々な媒染を行う 実技 絹布
媒染液
バラ
草木染め教室生
18 簡単工作教室 新しい発想の室内ウインドスポーツを楽しむ 浮羽ウイングを製作し浮羽ウイングの飛行機で遊ぶ 実技 発泡スチロール
公民館
職員
19 ジャンポのり巻き作り みんなで協力しながら大きなのり巻きを作り会食を楽しむ ジャンボのり巻きと豚汁の調理と会食を行う 3.5 料理
実習
まきす
食材
釜、鍋
ふるさと
キツチン
20 ネイチャー
スキー
雪の森をスキーで歩き、自然との一体感を味わう スキーによる自然観察 実技
観察
スキー用具 インスト
ラクター
実施上の留意点 ・子どもたちが自分たちで活動を考え、計画を立てられるよう
 配慮した。
・地域の指導者やポランティアの活動を図るようにした。
・学校との連携を深められるように配慮した。
成     果 ・学校外での活動が充実し、小中学生の異年齢での交流が図
 られた。
・様々な体験を継続的に実施することで仲問意識が強くなった。
・子どもたちと地域とのかかわりが増えた。