新潟県内の生涯学習取組事例集
|
[平成24年度] |
- 市町村の事例
- 地域学習/子育て・青少年教育/文化・芸術活動/ボランティア活動/趣味・教養を高める活動/その他
- 県関係の事例
- 研修会等講師情報
|
[平成23年度] |
- 市町村の事例
- 地域学習/子育て・青少年教育/文化・芸術活動/ボランティア活動/趣味・教養を高める活動/その他
- 県関係の事例
- 研修会等講師情報
|
[平成22年度] |
- 市町村の事例
- 地域学習/子育て・青少年教育/文化・芸術活動/ボランティア活動/趣味・教養を高める活動/その他
- 県関係の事例
- 研修会等講師情報
|
[平成21年度] |
- 市町村の事例
- 地域学習/子育て・青少年教育/文化・芸術活動/ボランティア活動/趣味・教養を高める活動/その他
- 県関係の事例
- 研修会等講師情報
|
[平成20年度] |
- 市町村の事例
- 地域学習/子育て・青少年教育/文化・芸術活動/ボランティア活動/趣味・教養を高める活動/その他
- 県関係の事例
- 研修会等講師情報
|
[平成19年度] |
- 市町村の事例
- 地域学習/子育て・青少年教育/国際理解/文化・芸術活動/ボランティア活動/世代間交流・団塊世代への対応/食・健康/その他
- 県関係の事例
|
[平成18年度] |
- 市町村の事例
- 地域学習/子育て・青少年教育/文化・芸術活動/ボランティア活動/国際理解/世代間交流/食・健康/その他
- 県関係の事例
|
[平成15年度] |
- 健康/生活・家庭教育/国際交流/男女共同参画/その他
- 生涯学習推進センター事例(にいがた連携公開講座2003)
|
[平成14年度] |
- ボランティア・コーディネーター
- 環境学習
- 生涯学習推進センター事例
|
[平成13年度] |
- 小中学生対象体験講座
- 生涯学習推進センター事例
- 家庭教育講座等
|
[平成12年度] |
- 「学習成果活用講座」に関する事例
- プログラム参考事例
|
[平成11年度] |
- 「新潟ふるさと学習」プログラム事例
- 事業計画(学習プログラム)立案の手順と具体的視点
|
[平成10年度] |
- 国際理解
- ボランティア養成講座
- 女性の生涯学習推進総合促進講座
- 広域・大学等連携講座
- ふるさと学
- 学社連携・融合事業
- 生涯学習推進センター主催講座
|
[平成9年度] |
- 乳幼児を対象とした家庭教育に関する事業
- 小・中・高校生を対象とした家庭教育に関する事業
- 女性(婦人)を対象とした学習活動に関する事業
- 高齢者を対象とした学習活動に関する事業
- 地域づくりや村おこしに関する事業
- 大学と連携した事業
- 国際交流に関する事業
- その他
|
[平成8年度] |
- 地域における生涯大学システムに関する研究開発委嘱事業の概要
- 生涯大学システム」モデル事業学習プログラム
- モデル広域圏事業
- 大学等連携講座
|
[平成7年度] |
- 地域における生涯大学システムに関する研究開発委嘱事業の概要
- 生涯大学システム」モデル事業学習プログラム
- 新潟ふるさと回廊事業『信濃川探訪』
- 新潟ふるさと回廊事業『星空ウォッチング』
- 大学等連携講座
|
[平成6年度] |
- 市町村等の国際交流関係プログラム事例
- 学習プログラム診断及びリニューアルプログラム
- 資料(学習プログラム立案の流れ等)
|
[平成5年度] |
- 学習プログラム開発の意義と学習課題
- 「新潟ふるさと学」のプログラム
- 新潟ふるさと学「良寛講座」
- 市町村等の事例
|