本サイトを利用される際はJavaScriptが有効になるよう設定してお使いください.

視聴覚機材等利用案内

県立生涯学習推進センターは、視聴覚機材及び教材(機材等)を利用登録団体に無料で貸出しをします。

利用するには

機材等を利用しようとする団体は、「利用登録申請書」を提出し、「機材等利用登録証」の交付を受けてください。
登録証の有効期間は5年間です。ただし、次の団体は利用登録申請を不要とします。

  • 県及び県内の市町村(学校、公民館など)
  • その他所長が認めた団体

申込み方法

必ず事前に予約申込みをして、予約の完了を確認してください。予約がないと来所されても貸出しできない場合があります。

  • 受付開始:貸出日の3か月前
  • 3か月前から貸出日の3日前(土日祝日は除く)まで予約可能です。
  • 受付時間:年末年始を除く午前9時30分から午後5時まで

予約の申込み方法は、

いずれの方法も、生涯学習推進センターから「予約の完了」の返信をもって予約の成立となります。
申込みをしたものの、センターから連絡が無い場合は、電話でお問い合わせください。

貸出し・返却

原則としてセンターに直接来所していただき、受け渡しを行います。
来所できない場合は、教材のみ宅配便による配送をしますが、送料は利用者の負担となります。

  • 貸出期間:原則として貸出日・返却日を含めて7日以内
  • 貸出本数:原則5本以内
  • 返却:「利用報告書」に必要事項を記入し、機材等と一緒に返却

注意事項

  • 原則として個人への貸出しはできません。
  • 営利、政党活動、宗教活動を目的とするとき、又は管理上支障があると認めるときは貸出しできません。
  • 機材等により、法令、公の秩序及び善良の風俗に反する行為は出来ません。
  • 機材等を損傷、紛失した場合は、利用報告書に症状、原因等を記載してください。

お問合せ先

新潟県立生涯学習推進センター 学習情報課
〒950-8602 新潟市中央区女池南3-1-2
TEL:025-284-6110
FAX:025-284-6019
ホームページ「ララネット」https://www.lalanet.gr.jp/
メールアドレス nlpc@mail.lalanet.gr.jp