本サイトを利用される際はJavaScriptが有効になるよう設定してお使いください.

紙本著色乙宝寺縁起絵巻

しほんちゃくしょくおっぽうじえんぎえまき

P00020101.jpg P00020102.jpg

 この絵巻物は縦42.42センチメートル、横(長さ)14.54メートルあります。胎内市にある乙宝寺(おっぽうじ)が建てられた由来(ゆらい)をことばと絵で描いたもので、ことばが7段、絵が8段からなっています。これは江戸時代の画家谷文晁(たにぶんちょう)が、妻、長男、娘、弟夫婦、門人など10名の総力をあげて模写(本物のとおり写す)したものです。

指定:県
種別:有形文化財(絵画)
員数:1巻
時代:江戸時代後期(文化7
所有者・管理者:乙宝寺
指定年月日:昭和44年3月25日

詳しい解説

 この絵巻一巻は越後の名刹乙宝寺の創建、由来を詞と絵で描いたものである。詞6段、絵7段から成り、詞は「続群書類従」に載せられている。奥書きによれば、江戸時代の画家谷文晁(1763~1840)が、妻、長男、娘、弟夫帰、門人など一門社中10名の総力を挙げて模写した一大力作であることが分かる。文晁一門の最盛期に描かれたもので、室町時代古写本の趣をよく伝え、その時の写本ではただ一つしか現存していない。大きさは縦42.42センチメートル、横(長さ)14.54メートル。  なお、文晁自筆の奥書は次のようなものである。  「右乙宝寺縁起一巻、正二位権中納言春宮太夫源朝臣所紀述、書則係貞和年間   絵所正五位下行加賀守伊久朝臣筆跡、古写本旧蔵源武清家、今茲文化七年庚   午三月社有相為■写納之本山宝庫、囚以永其伝則同志願也                                     谷  文晁(花押)

所在地

胎内市乙1112

JR羽越本線中条駅下車 車で20分 / 日本海東北自動車道 中条ICから車で15分

備考

 非公開

問い合わせ先

胎内市教育委員会
〒959-2693  胎内市新和町2-10
TEL:0254-43-6111   FAX:0254-43-7392
bunnkazai@city.tainai.lg.jp

関連情報掲載ページ

「「い・い・ね!」はページ
表示日からの累計です。
いいね 0