Warning: Attempt to read property "label" on null in /home/lalanet/lalanet.gr.jp/public_html/nglawp/wp-content/themes/lala_thm/functions.php on line 65
検索結果 | | ラ・ラ・ネット – 新潟県生涯学習情報提供システム【新潟県立生涯学習推進センター】

新潟県立生涯学習推進センター ラ・ラ・ネット


Warning: Undefined array key "s" in /home/lalanet/lalanet.gr.jp/public_html/nglawp/wp-content/themes/lala_thm/search.php on line 18
検索条件
検索結果
「NEWS LETTER」No.64 公開のお知らせ

当センター広報紙「NEWS LETTER」No.64 を公開いたしました。

内容の紹介

  • 続々と新しい施設がオープン 新潟県内の注目図書館!

「NEWS LETTER」バックナンバー

以下のリンクをクリックするとご覧いただけます。

生涯学習Niigata第175号発行のお知らせ

当センター広報紙「生涯学習Niigata第175号」を発行いたしました。

テキスト版のデータはこちらから

掲載内容の紹介

  • 県立生涯学習推進センター秋以降実施の生涯学習指導者研修会
  • 関東地区公共図書館協議会総会・研究発表大会
  • 県立文書館 秋以降開催の催し物
  • 新潟県自作映像・視聴覚教材コンクール開催
  • 「社会教育士」取得のススメ
  • 子ども向け夏休み上映会にお子さんと一緒に参加してみませんか?
  • 8・9・10月の上映会
  • 生き物まめちしき『秋の訪れ?「短日植物の代表格アサガオ」』

生涯学習Niigataバックナンバー

以下のリンクをクリックするとご覧いただけます。

https://www.lalanet.gr.jp/siryou/kouhou

令和7年度のセンター研修会の受付を行っています

令和7年度のセンター主催研修会の情報を公開しています。
下のリンクから詳細をご確認ください。
随時、参加申込を受け付けています。

10月の映画・ビデオ鑑賞会のお知らせ

10月16日(木) 13:30~15:10

もういちど

【2014年/DVD/95分】

たい平は落語家修行をあきらめ絶望のうちに独り長屋に流れ着く。そこで出会った心を閉ざした少年貞吉にひょんなことから落語を教えることに。

10月26日(日) 13:30~15:20

ドキュメンタリー映画 小三治

【2009年/DVD/104分】

2014年重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定された柳家小三治に密着取材した記録映画。上野・鈴本での「歌ま・く・ら」の公演、小三治独特の高座、寄席の楽屋、地方興行への旅、プライベートな場面も収録。

〈入場料・申込み〉無料・申込み不要

〈定員〉186名 先着順

〈会場〉県立生涯学習推進センター 1階ホール

〈開場〉13:00~(整理券を13:00~、ホールロビーで配布します。)

  • 状況により、上映会の期日、内容が変更になることがあります。
  • 館内の温度調節が難しいため、必要な方は服装等での調節をお願いいたします。

9月の映画・ビデオ鑑賞会のお知らせ

9月11日(木) 13:30~14:30

NHKスペシャル 四大文明 エジプト

【2000年/DVD/59分】

紀元前3000年ごろ、エジプト・ナイル川のほとりに花開いたエジプト文明。ファラオ(王)を頂点とした古代国家の栄華は、いまも残る巨大で壮麗な建築物などに垣間見ることができる。巨大なピラミッドは、ファラオが強大な権力を誇示するために作らせたものという説が有力だった。しかし近年、その説を覆す新たな事実が次々と発見されている。新事実をもとに、エジプト文明に新たな光をあてる。

9月21日(日) 13:30~15:20

ホーム・スイートホーム

【2000年/DVD/110分】

かつて日本屈指のオペラ歌手として鳴らした山下宏は、軽い痴呆性老人となり、以来家族を悩ませ続けている。やがて症状はエスカレートし、孫娘の松子は宏を岩手県のグループホームへ連れていってしまった。妹の和代は慌てて後を追い、宏を引き取ろうとするが……。痴呆性老人問題を扱いつつも、決して深刻にならずに、ほのぼのとしたタッチで扱ったホームドラマの佳作。

〈入場料・申込み〉無料・申込み不要

〈定員〉186名 先着順

〈会場〉県立生涯学習推進センター 1階ホール

〈開場〉13:00~(整理券を13:00~、ホールロビーで配布します。)

  • 状況により、上映会の期日、内容が変更になることがあります。
  • 館内の温度調節が難しいため、必要な方は服装等での調節をお願いいたします。