
小千谷縮
- 資料コード
 - 1000000127
 - よみ
 - おじやちじみ
 - 副題
 - 雪よりも白く
 - シリーズ
 - 日本の名匠シリーズ
 
国の重要無形文化財である小千谷縮の製法を記録したもの。 原料の青苧(あおそ)の皮を裂き糸をとり、紡錘を回転させて撚りをかけ「しぼ」を作る。糸に墨付けをして絣模様を付け、古い苧麻でくびってから草木染めにかける。染め上がった糸でたて糸を揃え、いざり機で丹念に織る。織り上げられ、湯もみ足踏みされた布は白雪の上に晒されて、白さと輝きを増す。 工程の最初から仕上がりまでを克明にとらえている。
(禁帯出)
				内容
- メディアの種類
 - 16ミリ映画
 
- 教科領域
 - ジャンル
 - 地理・風俗習慣・紀行
 - 美術工芸
 - 郷土の歴史・伝統
 
- 製作
 - 日経
 - 製作年
 - 1975
 - 時間
 - 25分
 - 利用対象
 - 一般
 - 高校生
 
- 登録年
 - 2005
 - 帯出
 - 不可
 
お問い合わせ
利用を希望される団体は登録が必要です。詳しくは以下まで。
新潟県立生涯学習推進センター
〒950-8602 新潟市中央区女池南3-1-2TEL. 025-284-6119 FAX. 025-284-6019
