
音をみる
- 資料コード
 - 9200110651
 - よみ
 - おとを みる
 
音とはどんなものなのか。目に見えないために理解しにくい音の発生、伝わり方、聞こえるしくみを、ハイスピード・マルチストロボ撮影、オシロスコープ、アニメーションを使って確かめます。  録音と再生、パソコンで音を作るなど、音の性質の応用にも触れます。
				内容
- メディアの種類
 - ビデオテープ
 
- 教科領域
 - 物理
 
- ジャンル
 - 教育・情操
 
- 製作
 - 東京シネビデオ
 - 製作年
 - 1996
 - 時間
 - 10分
 - 利用対象
 - 一般
 - 中学生
 - 高校生
 
- 登録年
 - 2005
 - 帯出
 - 可
 
お問い合わせ
利用を希望される団体は登録が必要です。詳しくは以下まで。
新潟県立生涯学習推進センター
〒950-8602 新潟市中央区女池南3-1-2TEL. 025-284-6119 FAX. 025-284-6019
