藤井 哲郎
- 氏名よみ
 - ふじい てつろう
 - 在住市町村
 - 生年
 - 1958年
 
経歴
庭屋一如(ていおくいちにょ)研究会主宰
新潟市旧齋藤家別邸主催「日本庭園・数寄屋造りのみかたセミナー」講師(150回以上開催)
新潟日報カルチャースクール講座「庭屋一如 目からウロコの鑑賞法」講師
旧芝離宮恩賜庭園(東京都港区)、みなとぴあ、笹川邸などにおいてセミナー講師
にいがた庭園街道、上越市名家一斉公開、妙高市関山観光プラン策定の発起人
庭園ガイド養成講座講師。日本庭園・和風建築の県内外ツアー講座で十数回講師を務める。
				指導内容
日本庭園と和風建築(特に数寄屋造り)を一体のものとして観る鑑賞法の講座
江戸時代の身分制と関連した豪農の館の鑑賞講座
日本全国の日本庭園・和風建築で使える鑑賞法を中心とする講座です。
				指導実績
新潟県文化振興議員連盟  かしわざき市民大学  新潟市歴史博物館
関東甲信越静観光協会連盟  妙高市はねうまカレッジ 新津工業高校
				指導情報
- 指導分野
 - 文化・教養・趣味
 
- 指導対象
 - 高校生
 - 青少年
 - 成人
 - 高齢者
 
- 指導可能地域
 - 三条市
 - 上越市
 - 中央区
 - 五泉市
 - 佐渡市
 - 出雲崎町
 - 刈羽村
 - 加茂市
 - 北区
 - 十日町市
 - 南区
 - 南魚沼市
 - 妙高市
 - 小千谷市
 - 弥彦村
 - 新発田市
 - 村上市
 - 東区
 - 柏崎市
 - 江南区
 - 津南町
 - 湯沢町
 - 燕市
 - 田上町
 - 秋葉区
 - 粟島浦村
 - 糸魚川市
 - 聖籠町
 - 胎内市
 - 西区
 - 西蒲区
 - 見附市
 - 長岡市
 - 関川村
 - 阿賀町
 - 阿賀野市
 - 魚沼市
 
- 指導曜日
 - 月
 - 火
 - 水
 - 木
 - 金
 - 土
 - 日
 
- 指導時間
 - 応相談
 - 条件特記事項
 - 座学講座、現地講座の両方可能ですが、研修効果は現地講座が顕著です。
座学講座の場合はプロジェクターを用意してください。 - 費用(内訳)
 - 有料(交通費、資料代、謝金(講座内容により異なる))
 
お問い合わせ
新潟県立生涯学習推進センター
〒950-8602 新潟市中央区女池南3-1-2TEL. 025-284-6119 FAX. 025-284-6019
