民間資格 絵本講師・絵本セラピスト・保育・子育てアドバイザー初級

福島 はるお
- 氏名よみ
 - ふくしま はるお
 - 在住市町村
 西区
資格
経歴
保育園・幼稚園・小学校・公民館・図書館・イベントスペース・書店・高齢者施設など様々な場所で零歳児から祖父母までの異世代が一緒に楽しめる絵本らいぶを続けて20年、そこで経験した「親子で絵本を楽しむ」ことの重要性を知り、現在子育て中の父母に向けて絵本講座を行っている。保育士・司書・読み聞かせボランティア向け講座、中学校・高校での授業で絵本講座、小学校での読み聞かせボランティア入門講座
20年間のブログは こちらから
指導内容
読み聞かせ経験の実体験をふまえ「お家で父母が我が子に絵本を読む必要性・重要性」を話す。
絵本の読み聞かせはどうやって読むか、どんな絵本を読めばよいのか。楽しく分かりやすい指導
指導実績
新潟県教育庁生涯学習推進課主催「にいがた生涯学習県民フォーラム」パネリスト、福島県教育委員会 読書活動支援者育成事業 研修会講師、新潟市国際こども・福祉カレッジ非常勤講師、富山県高岡市・富山市生活協同組合主催「パパ向け絵本講座」講師、奈良県郡山北幼稚園保護者向け絵本講座講師、柏崎市立図書館主催絵本講座講師、小千谷市立図書館主催絵本講座講師、阿賀町公民館主催絵本講座講師、津南町公民館主催絵本講座講師、新潟市北区豊栄地区公民館主催「母親学級絵本講座」講師、田上町公民館主催絵本講座講師、新潟市立中央図書館「祖父母向け絵本講座」講師、教職員向け絵本講座
指導情報
- 指導分野
 - ボランティア
 - 家庭・市民生活
 - 市民先生
 - 文化・教養・趣味
 - 生涯各期の学習
 
- 指導対象
 - 小学生
 - 中学生
 - 高校生
 - 青少年
 - 成人
 - 高齢者
 - 女性
 - 男性
 - 親子
 - 教職員・教育関係者
 - 公民館・行政・社会教育団体関係者
 - その他
 
- 指導可能地域
 - その他のエリア
 - 三条市
 - 上越市
 - 中央区
 - 五泉市
 - 佐渡市
 - 出雲崎町
 - 刈羽村
 - 加茂市
 - 北区
 - 十日町市
 - 南区
 - 南魚沼市
 - 妙高市
 - 小千谷市
 - 弥彦村
 - 新発田市
 - 村上市
 - 東区
 - 柏崎市
 - 江南区
 - 津南町
 - 湯沢町
 - 燕市
 - 田上町
 - 秋葉区
 - 粟島浦村
 - 糸魚川市
 - 聖籠町
 - 胎内市
 - 西区
 - 西蒲区
 - 見附市
 - 長岡市
 - 関川村
 - 阿賀町
 - 阿賀野市
 - 魚沼市
 
- 指導曜日
 - 月
 - 火
 - 水
 - 木
 - 金
 - 土
 - 日
 
- 指導時間
 - 9:00~12:00.13:00~17:00.18:00~21:00の中で90分~120分
 - 費用(内訳)
 - 有料(交通費実費。講師料金(1~3万円)。応相談。)
 
お問い合わせ
新潟県立生涯学習推進センター
〒950-8602 新潟市中央区女池南3-1-2TEL. 025-284-6119 FAX. 025-284-6019
