本サイトを利用される際はJavaScriptが有効になるよう設定してお使いください.

にいがた市民大学特別講座「まちあるきガイドが紹介する『イザベラ・バードと新潟の旅』」

いきいき県民カレッジ
短期講座

分類:新潟地域学
主催者:新潟市教育委員会生涯学習センター
開催期間:2023年2月4日~2023年2月25日
土曜日の午後1時~3時

 明治11年(1878) に、横浜・東京・日光・会津・新潟・山形・秋田・青森・北海道を旅した世界的旅行家、イザベラ・L・バード。彼女が残してくれた旅の記録をもとに、新潟県内の各地まちあるきガイド団体が連携し、2019年からまちあるきシリーズ「イザベラ・バードが見た明治の新潟を歩く」を開催しています。
 バードの新潟での足どり(津川・新潟・木崎・中条)を、各地のまちあるき案内人によりリレー方式で紹介しながら、ガイドと歩くまちあるきへといざないます。
 そして、テーマ型のマイクロツーリズムと地域連携の可能性を考えます。
 全3回の連続講座です。

毎回午後1時~3時 
第1回 2月4日(土) バードを癒した阿賀野川の豊かな自然、津川と沢海
第2回 2月18日(土) バードが記した開港場ニイガタの風景と現在
第3回 2月25日(土) バードは街道の宿場町をかけぬけて木崎・中条へ


会場

新潟市生涯学習センター(クロスパルにいがた)
新潟市中央区礎町通3ノ町2086番地

TEL:025-224-2088
市町村:新潟市中央区

JR新潟駅万代口より
徒歩:20分程度
バス:古町方面行き(礎町または本町下車後、徒歩3~5分)

参加要綱

定員:会場受講 100人、自宅受講 30人 
※ともに申込多数の場合抽選
※自宅受講は、Zoomによるオンライン講義となります。

申込み:1月12日(木曜)までに新潟市役所コールセンターへ(℡025-243-4894)
ホームページやスマートフォンからもお申込みができます。詳細は新潟市ホームページをご覧ください(「イザベラ・バード」で検索)。
※定員に達しない場合は、申込期間を1月31日まで延長します。新潟市ホームページからお申し込みいただくか、にいがた市民大学事務局にお問い合わせください。

対象者:その他
新潟市内に在住・在勤・在学する方
※上記以外の方は、自宅受講のみ参加可能です。
費用:有料
受講料3,000円

お問い合わせ・申込

にいがた市民大学事務局(新潟市生涯学習センター)
TEL:025-224-2088  FAX:025-223-4572
「「い・い・ね!」はページ
表示日からの累計です。
いいね 27