11月6日(水)に開催いたします、メディア研修会 特別講演会「デジタル時代の著作権と肖像権」資料ダウンロードができるようになりました。下のリンクボタンからダウンロードしてください。
ダウンロードは、受講者に限ります。開封には、パスワードが必要です。
パスワードは、受講者宛のメールにてご案内しています。
受講をお考えの方はこちらから。
申込期間を延長して 10月31日(木)まで 参加を受け付けています。
生涯学習推進センターホールを会場に放送大学新潟学習センターとの連携公開講座を開催します!
どなたでも無料で参加することができます。
当センター広報紙「生涯学習Niigata第170号」を発行いたしました。
以下のリンクをクリックするとご覧いただけます。
【2017年/DVD/91分】
日本は、世界一の長高齢化社会に突入したが、行き先がますます不透明になり、いかに生き、いかに死ぬかが時代の切実なテーマである。この時代に、注目を集める二人の101歳。日本初の女性報道写真家 笹本恒子と、孤高にして伝説の新聞記者 むのたけじ。存在そのものが奇跡の様な女と男を追い続けたドキュメンタリー映画。
【2012年/DVD/134分】
夫と子どものために人生を捧げてきたごく普通のインド人主婦が、ひょんなことから家族に内緒でニューヨークの英会話学校に通い始めたことをきっかけに自信が芽生え、人生の新たな喜びを見出していくさまをハートウォーミングに描いたインド発の女性ドラマ。
〈入場料・申込み〉無料・申込み不要
〈定員〉186名 先着順
〈会場〉県立生涯学習推進センター 1階ホール
〈開場〉13:00~(整理券を13:00~、ホールロビーで配布します。)
【2008年/DVD/55分】
著書『沈黙の春』をきっかけにDDTの使用禁止についてアメリカ政府をも動かしたレイチェル・カーソン。彼女が余生を送ったメイン州の海岸にあるコテージを訪れ、豊かな自然の中で甥のロジャーと過ごした日々を美しいドキュメンタリー・タッチで再現。
【2011年/DVD/48分】
の氷の厚さが1980年の半分ほどとなった北極では、ホッキョクグマの健康状況にも大きな影響を与えている。さらに、氷河は20年前の2倍ほどの速さで海へ流れ、海面上昇が危惧されている。南極半島では過去50年で気温が3度近く上昇し、ペンギンなどの生態系に影響を及ぼす。南極大陸でも海水温の上昇から、棚氷が崩壊し始めている。変容する極地の“今”を伝える。
【2022年/DVD/116分】
イギリスの植民地支配から独立して39年がたった2003年、ケニア政府は無償教育制度を導入。何百人もの子どもたちで溢れる小学校に、84歳の老人マルゲが訪れる。いままで教育を受けたことがなかったマルゲは、何度門前払いを受けてもあきらめず、その情熱に動かされた若い教師ジェーンは、子どもたちと一緒にマルゲに勉強を教える。マルゲは学ぶことの楽しさを体験し、独立戦争の兵士として戦った若かりし日の悪夢がよみがっても勉強を続けるが……。「ブーリン家の姉妹」のジャスティン・チャドウィック監督が、実話をもとに手がけたヒューマンドラマ。
〈入場料・申込み〉無料・申込み不要
〈定員〉186名 先着順
〈会場〉県立生涯学習推進センター 1階ホール
〈開場〉13:00~(整理券を13:00~、ホールロビーで配布します。)