分類:技術・技能
主催者:関根学園高等学校
開催期間:2021年4月~2022年3月
毎週水曜日 15時40分~16時30分
※学校行事等によって、変更があります。詳しくはお問い合わせください。
危険物取扱い免許の取得を目指す講座です。
※危険物取扱い免許とは、発火性・引火性の強い危険物(ガソリン・灯油・塗料など)の製造・貯蔵・取扱いをする場所に必要な国家資格です。取得すると、ガソリンスタンドで監督者になれたり、軽油などを運ぶタンクローリーを運転することができます。また、危険物の販売所(ペンキなどの塗料も危険物)、ハイテク関係(電池・光ファイバー・半導体・シリコンなど)、使い捨てカイロ・洗剤などを扱う化学工場、印刷関係などをでも必要になります。
全25回
第1回 ガイダンス
第2~9回 第1回の試験(7月)に向けての講習(主に丙種)
第10~17回 第2回の試験(11月)に向けての講習(主に乙種第4類)
第18~25回 3月の試験に向けての講習(主に乙種(1~6)類)