本サイトを利用される際はJavaScriptが有効になるよう設定してお使いください.

水曜関根講座 危険物取扱免許取得講座

いきいき県民カレッジ
長期講座

分類:技術・技能
主催者:関根学園高等学校
開催期間:2021年4月~2022年3月
毎週水曜日 15時40分~16時30分
※学校行事等によって、変更があります。詳しくはお問い合わせください。

危険物取扱い免許の取得を目指す講座です。

※危険物取扱い免許とは、発火性・引火性の強い危険物(ガソリン・灯油・塗料など)の製造・貯蔵・取扱いをする場所に必要な国家資格です。取得すると、ガソリンスタンドで監督者になれたり、軽油などを運ぶタンクローリーを運転することができます。また、危険物の販売所(ペンキなどの塗料も危険物)、ハイテク関係(電池・光ファイバー・半導体・シリコンなど)、使い捨てカイロ・洗剤などを扱う化学工場、印刷関係などをでも必要になります。

全25回

第1回 ガイダンス
第2~9回 第1回の試験(7月)に向けての講習(主に丙種)
第10~17回 第2回の試験(11月)に向けての講習(主に乙種第4類)
第18~25回 3月の試験に向けての講習(主に乙種(1~6)類)

会場

関根学園高等学校
上越市大貫2丁目9-1
TEL:025-523-2702
市町村:上越市

電車:えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン 高田駅下車徒歩18分、南高田駅下車徒歩16分
バス:直江津駅発山麓線バス 関根学園下車
車:上信越自動車道 上越高田ICより3分

参加要綱

定員40名。申込み等詳細はお問合せください。
対象者:高校生 / 青少年 / 成人 / 高齢者 / 障がい者 / 女性 / 男性
費用:無料
費用等はお問合せください

お問い合わせ・申込

関根学園高等学校
TEL:025-523-2702
「「い・い・ね!」はページ
表示日からの累計です。
いいね 0

イベントカレンダー

三条市高齢者教室
キッズ倶楽部
カラオケ
フラダンス
ビーズ織

主催団体の活動日記

NEWS LETTER 25

04_№25.jpg

令和4年度に実施された研修会の紹介や研修会内で使われたキーワードや当センターの事業などをご紹介します…