本サイトを利用される際はJavaScriptが有効になるよう設定してお使いください.

体験型講座「火炎土器の突起をつくる」

いきいき県民カレッジ
短期講座

分類:芸術・文化
主催者:新潟県立歴史博物館
講師:宮尾 亨
開催期間:2022年2月19日
13時30分~15時

 火焔型土器や王冠型土器を特徴づける突起などのパーツのつくり方を出土品の観察内容にもとづいて説明し、紙粘土で実際につくります。

会場

新潟県立歴史博物館  (研修室)
長岡市関原町1丁目字権現堂2247番2
TEL:0258-47-6135
市町村:長岡市

<新幹線・在来線>JR長岡駅下車
<バス>長岡駅大手口7番線より「県立歴史博物館」行き(約40分)
①10:05 ②11:05 ③13:05  
長岡駅大手口5番線より「柏崎」行き 関原南バス停で下車、徒歩約20分
<タクシー>長岡駅大手口より、約30分
<車>高速道:関越自動車道 長岡ICで降り、国道8号線柏崎方面へ 
5つ目の信号、関原5丁目交差点で左折後、約1.3キロ

参加要綱

定員18名
対象者:乳幼児 / 小学生 / 中学生 / 高校生 / 青少年 / 成人 / 高齢者 / 障がい者 / 女性 / 男性 / 親子 / 教職員・教育関係者 / 公民館・行政・社会教育団体関係者 / その他
費用:無料

お問い合わせ・申込

新潟県立歴史博物館
TEL:0258-47-6135  FAX:0258-47-6136
申込期間:3年4月1日~4年2月19日
「「い・い・ね!」はページ
表示日からの累計です。
いいね 0